運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
61件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-19 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

こうした中、ESGの情報開示基準検討に当たりましては、御指摘のございました投資家にとっての有用性、それから開示に伴う企業負担、これに併せまして、当局といたしましては、基準がより統一的になっていくことで開示情報比較可能性向上する、ひいては資本市場における効率的な資源配分に資するというふうに考えてございます。

古澤知之

2020-11-19 第203回国会 参議院 環境委員会 第2号

また、気候変動などに関するイニシアチブの進展を後押しするための比較可能性企業報告に求められていると認識をしております。  こうしたことを背景に、IFRS国際財務報告基準財団が、国際サステナビリティー基準審議会を設立しその役割を担うべきかどうか、意見募集をしています。  そこで、企業報告制度に関する金融庁にお越しいただきましたので伺います。

竹谷とし子

2019-02-14 第198回国会 衆議院 予算委員会 第7号

これは、他の統計との比較可能性向上からの観点の見直し、そして、その際、当該部会において、賃金への影響分析について御示唆をいただき、厚生労働省から、その検証を実施する旨の発言をしたと認識しています。  しかし、その後、分析に着手したものの、作業は滞っていると聞いており、これは私も大変遺憾に思います。速やかに対応するように厳しく指示したところであります。  

根本匠

2018-03-23 第196回国会 参議院 総務委員会 第3号

内閣府といたしましては、比較可能性の更なる向上が図られますよう、推計方法が未公表となっている県に対しましてその公表を促すとともに、推計方法についてできるだけ国が示す方法に整合するものとなるよう、都道府県との会合、会議など機会を通じまして、各都道府県に対して要請を行っているところでございます。

長谷川秀司

2018-03-01 第196回国会 参議院 予算委員会 第4号

統計委員会では、半年にわたる審議を行い、国連が勧告した基準に対応するためのものであること、国際比較可能性向上等に資するものであり、統計利用者利便性を高めるものであると考えられることから、平成二十七年三月二十三日に諮問のとおり変更して差し支えないとの答申を内閣府に行いました。  以上です。

野田聖子

2016-04-13 第190回国会 参議院 決算委員会 第5号

杉久武君 今大臣に御答弁いただきましたとおり、これまでの方法ですと比較可能性がなかったという点と、やはり大きく二つ、私は会計的な視点からいうと問題があったかと思います。その一つが、今お話ありましたように、固定資産台帳整備がこれまで必須ではなかった。そしてもう一つが、決算統計データ活用して年度末のイベントのように決算書を作るということになっていたと。

杉久武

2016-03-07 第190回国会 参議院 予算委員会 第10号

具体的には、関税率が一〇%以上で、かつ国内生産額が十億円以上である三十三品目について生産額への影響評価を行ったところでありますが、これはTPP交渉前の平成二十五年三月の試算と同じ考え方に基づくものであり、比較可能性観点から見ても妥当なものと考えておりますし、また三十三品目以外の品目は、関税率が元々低かったり用途が限定的で輸入品との競合が少なかったりするものであります。  

安倍晋三

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

まず大前提として、地方全体の財政状況の把握、これは大変大事なことでございますし、また、財務書類比較可能性を確保する、これは大事な観点であり、その上で、財務書類データを全国的に集計する、このことは重要な課題だというふうに認識をしております。  現在、この全国集計の前提となる統一的な基準による財務書類作成を全ての地方公共団体ができるように、また円滑に進められるように努めているところでございます。

あかま二郎

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

これをやりましたのは比較可能性を確保するということでありますので、全ての団体が同じ基準財務書類作成するということが重要であることは御指摘のとおりなんです。  ただし、既に固定資産台帳整備などに取り組んでいる団体があります。お話にありました町田市も、先進的な事例として我々は敬意を表しているところでございます。

佐藤文俊

2014-06-12 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

産科医療補償制度報告書、表現も標準化されて、そして相互比較可能性があるということももう既に視野に入れ、報告書作成のためのマニュアルももうあるんだと。やっぱりこういうものを利用して次につなげていかなければなりません。報告書の項目のばらつきをなくすためのガイドライン、何をどのように記載する必要があるのか、現在検討が進んでいるのか、教えていただけますでしょうか。

薬師寺みちよ

2014-05-19 第186回国会 参議院 決算委員会 第8号

しかし、現行の財務書類作成方法が複数あるということで、比較可能性という点で課題があると思います。それから、多くの地方団体においては、簡便な作成方式である総務省方式改訂モデルというものを採用しておりますことから、固定資産台帳整備が十分でないといったような課題もあります。こうした点を改善する必要があるというふうに考えました。

佐藤文俊

2014-05-19 第186回国会 参議院 決算委員会 第8号

したがって、研究会の中でも相当議論があったようでございますが、比較可能性を確保するという観点からすると、特定の時期以前に取得した資産については、取得原価が分かっている分かっていないにかかわらず、原則として再調達原価によって評価することにした方がいいのではないかという結論に至ったというふうに聞いております。

佐藤文俊

2014-05-19 第186回国会 参議院 決算委員会 第8号

杉久武君 今の御答弁ですと、比較可能性を重視して一律の物差しで測った方がいいでしょうという視点ではあるんですが、ただ、先ほど申し上げましたように、既に固定資産台帳整備を終えている団体、確かに一八%ということで少ないんですが、既に一定評価額を付けている団体が裏を返せば二割既にいるということになります。

杉久武

2013-06-06 第183回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

それを考えると、最終的にはそれは受益者負担に帰するということを考えますと、今回の二段階化というのは妥当な改正と考えられますが、これによって投資家にとってよりこの運用報告書が分かりやすいものとなるように、例えばほかの投資信託との比較可能性またグラフや図の活用など、受益者にメリットのある取組業界として図られるというふうに理解してよろしいでしょうか。

竹谷とし子

2012-08-02 第180回国会 参議院 環境委員会 第11号

各関連の業界ごとにこういう製品環境アセスメントについてはガイドラインということについて進めているようでありますけれども、それはやはり比較可能性があるということが非常に望ましいわけでありますので、たくさんの情報が出てきたとしても、それを相互に比較できることが非常に大事になってくるわけでありますけれども、そういう課題も決してなくはないと私は考えております。  

加藤修一

2009-03-24 第171回国会 衆議院 環境委員会 第2号

そのためには、セクター別アプローチというのは、先進国間においては比較可能性がある、鉄鋼業なら鉄鋼業で同じ物差しで比較できる、そういう公平性の問題が一番担保されると思います。また、主要排出国においても、このセクター別アプローチは、比較できるということでも有意な公平性を担保できる、そういう手法だと思います。  

吉野正芳